本日は亥の子餅を食べる日✨

独り言

早くも明日は《立冬》
暦の上では冬になりますよ、奥さん‼️‼️
昨日も薄めのコートで過ごしましたがね、明日からは1日毎に寒くなるのでしょうか😊
さて、本日11月6日は亥の月の亥の日✨今は旧暦10月でござんす。

10月は旧暦亥の月、、また6日は今月最初の亥の日‼️昔の人は結構十二支を当てはめますでしょ?と言いますか十二支は順序を表すのにつかわれていたそうでして、、中国から来た陰陽五行思想、、亥は「水」に当たり火に強いということから亥の月、亥の日には火を使い始めるとまじ安全説‼️‼️ですので、囲炉裏やコタツなどに火を入れる「コタツ開き」や茶道のお正月と言われてる「炉開き」も11月✨

また亥の子とは“の月の最初のの日”に行われる、収穫祭のことでもあります✨
亥の子祭りなどと呼ばれ、いのししさんは子沢山ということもあり、子孫繁栄や病防止などを祈る日🤞 
主に関西で伝えられたお祝いの日です‼️

亥の子の祝いでは、「亥の子餅」
を食べる習わしがあります!

朝は早く撮ったので陰影が‼️‼️
虎屋さん謹製です✨✨

亥の子餅とは、亥の子=イノシシの子どものつまりウリ坊ちゃんに見立てた餅菓子のことですね。
昔はその年に収穫された大豆・小豆・ささげ・ごま・栗・柿・糖の7種の粉を新米に入れて作っていた収穫祭、、
「亥の月、亥の日、亥の刻に亥の子餅を食べると病気にならない」という言い伝えがあるそうです。

あっ亥の刻は21〜23時
、、、、、そんな時間に餅菓子食ったら 、、、、、
太るがな!

なんつって、亥の子の日にこたつやストーブなどを出して、無病息災や子孫繁栄を祈って亥の子餅をいただいてみてはいかがでしょうか

あっ源氏物語にも亥の子餅でてくるんですよ。

我が家もストーブだしましたよ✨✨ 
この網の上でさつまいもを焼くと美味しすぎて家族で争奪戦だす‼️

お焼香《三千香》のご注文をいただきお送りさせていただきました✨✨ 
こちらは沈香、白檀、丁子、甘松などを入れた奥深く厳かな香りで私の自信作✨✨
いやね、お葬儀はもちろんですが、電気香炉やアロマポット、炭と灰を使って空薫なんぞしたら(火の元お気をつけて)深く深く私は眠れます‼️‼️‼️

葬式だけではまじ勿体ないです✨✨ 
よろしければご用命お待ちしております✨

今日もいい天気ですね✨✨
すてきな1日をお過ごし下さいませ✨✨

タイトルとURLをコピーしました