昨日は小雨がしとしと降る中、初のお講座となります《印香講座》でございました✨✨
ご参加くださったのは、多くのお講座にご参加くださってらっしゃる素敵な3名様✨✨いつもありがとうございます🩷
(1名様は残念ながら前日にやむえない事情でキャンセル、お大事になさってください🥲またお目にかかりましょう)
印香、干菓子のようなお香ですねぇ🩷
食べれませんよぅー

瓢箪、金魚、紅葉、千鳥、松竹梅、、、季節の意匠🎶🎶
まずはお香をご調合いただき、色粉で染め、金魚や瓢箪や季節の植物などの型で抜き、金箔でお化粧いたします✨✨

こちらのお香は基本的に、温めて香りを出す《空薫》にてお楽しみいただくお香になります。

黙々と!
型抜きタイム❤️

本日ご参加の皆様はリピーターの方々でしたのでほぼアドバイスさせていただくことなく、皆様お好みの香りピタとに決まりました✨
さすがでございますね❤️
とっておきも出させていただきましたよー㊙️

お茶タイムには市販の印香2種や私の調合した印香も薫いてお楽しみいただきました✨✨
お客様もとても集中してご参加くださり、また手数も多くさぞやお疲れになられたと思います🙏
境内の蓮もご覧いただけてよかった✨✨

ご参加頂きありがとうございました❤️
印香はリクエストいただきましたら開講させていただきます🙏
7月は18.19日がリクエストデーとなります✨
他にもお線香でも匂い袋でも源氏物語のお香煉香でもなんでもお申し付けくださいませ!
お申し込みはこちら!
8月はおやすみをいただく予定でおりますが、お客様より8/20火曜に新月ではないではないのですが、《古代エジプトのお香キフィ講座》
をリクエストいただきまして、開講させていただくこととなりました。
お申込みはこちら!
また新月には9/3火曜に《乙女座キフィ講座》をいたします。
お申込みは8/1 朝の9時からです🙏
よろしくお願いします🙇
本日もお読みくださり、ありがとうございました!