塗香講座ありがとうございました

これまでのお香講座

おはようございます♪
昨日は塗香講座でございました🙏

手のひらに刷り込んで香らせる常温で香るお香‼️
4名様がご参加くださりました❣️ありがとうございます🙌

一番乗りでお申込みくださったのは湘南にお住まいで初のご参加のT様😊

また妙香寺香宮堂オープン当時よりご参加くださり大変にお世話になった千葉県にお住まいのS様とお友達で初参加のY様😊Y様はお手持ちの塗香を持参されて異なる香りを作りたいと‼️

また香道ではなく、お香作れるとはびっくりしましたーとお申込みくださったO様😊
調合は香りがくるくると変化しましたが皆様最後はビシッと着地が決まりました❤️

おぉ,これを入れたらこんなにまとまるのかと私が勉強になる一幕も❤️
また初めてとは思えない良い香りの塗香が 出来あがり私も安堵😍
たっぷりとお作りいただきましたのでどうぞ色々とご活用くださいませませ🙌
皆様ご参加ありがとうございました🙌

さてさて妙香寺の大黒堂の前は
梅の花が今まさに満開❣️

向かって左側が紅梅

右手が白梅

梅は別名花の兄(桜の兄の意味)とも呼ばれるんですよね。

梅の花の香りをくんくん

妙香寺香宮堂のお香ワークショップはこちらの大黒堂で開催しておりますー
よろしければご予約お待ちしてます🙏
こちらです🙌

今日も長々とお付き合いいただきありがとうございました❣️
今日も楽しくいきましょーイェー🌸

タイトルとURLをコピーしました