明日からは早くも3月✨
3月3日は《ひな祭り、上巳》でございまーす✨
いやね、関東住み勢のあたくし、前々からいつか関西ではこの日にいただくという菓子『ひっちぎり』を食べてみたくて食べてみたくて,
今年はお取り寄せをしてみました❤️

なにかわいい形🩷🩷
ちょっときんとんが潰れたわ😭
一足早くお雛様のお菓子をパクり😍
『引千切 ひっちぎり』は宮中の子供の生育を祈る時の儀式に用いたお菓子が由来だそうで、餅(蓬)の真ん中を窪ませその上に小豆餡を載せるものと。
別名、あこや貝のかたちから『あこや』とも『いただき』とも✨
2種類のひちぎり入り😍
一説によると,宮中からいただいたお餅を引きちぎって分けたことからついた、、とも言われているそうです🙏
えぇ!そんな大切なお菓子を手でちぎるとはなんとも豪快ですな、、!
取り合い🙀??


こちらのしつらえの本のお写真のお菓子は確かにとって?がちぎられてますっ❤️
私のお取り寄せした鍵善良房さんのものは、他にもひちぎり2種、
☀︎草餅(ういろう、黒つぶ餡、蓬)
☀︎花の宴(山芋、ねりきり、黒こし餡)
の4つセット✨✨
ついたその日に召し上がってくださいとのこと。


ノシも素敵💓
娘は草餅


こちらは花の宴✨✨
はぁー贅沢しました🙇
明日からはいよいよ広島での初お香ワークショップ✨✨
準備も着々✨✨
⭐️古代エジプトのお香キフィ講座は
次回新月4月28日月となります。よろしくお願いします🙇

桃の花も咲きました✨✨
今日もご覧いただきありがとうございました🙇
花粉きてますねぇ😭😭
どうか皆様1日ご安寧にお過ごしくださいませ🙏