これまでのお香講座

お休み前最後の【お焼香講座】

長いお休みに入る前の最後のお講座は、リクエストをいただきまして、すてきな5名様貸切の【お焼香講座】をさせていただきましたありがとうございました 前回は源氏物語にもでてくる平安時代に大流行りをした《煉香〜黒方〜》をご調合くださりました ほぼほ...
独り言

先生に着つけていただきました

じゃーん、先週のお講座ではお着物を着ました!私の着付けの先生 うらじ めぐみ 先生に着付けていただきました 先生のお教室はコース制ではなく、お時間のある時に、好きな時にご予約し、このお着物を着たいです、とか浴衣特訓などわがままなリクエストも...
これまでのお香講座

冬のキフィづくり講座と塗香講座

さて今日は午前中は(新月ぢゃあないけど)古代エジプトのお香キフィ講座、午後は塗香講座でございましたご参加ありがとうございました 午前中は5名様ご参加くださり、2名様は初のご参加 お講座ご参加率VIP様の3名様は新しい香りへ再チャレンジしてい...
お香の楽しみ方

今晩はキフィナイト

みなさまーきょうはー満月でーすっうことは、せーのー 「キフィナイト」イエスイエス ご飯作りの前に古代エジプトのお香キフィで一休みしてますえっ?後ろにおわす方?ふふふーん、新キャラ様。 控えおろう、ツタンカーメン様であらせられるぞ  あぁ、ま...
香道

香道のお稽古

昨日の香道は、初冬香と三種香!初冬香の客の香りは我々お弟子は揃って全員一致してあれ、と踏んでいたのに大いに外す。先生とM紳士はさすが聞き分けてらして、心より感嘆の声があがる。奥深き世界。今年は先生が趣向を凝らしてくださり少し変わったやり方が...
独り言

新嘗祭

11/23 勤労感謝の日同時にこの日は神社各地で、新穀が無事に獲れたことを神さまに感謝する《新嘗祭》、お祭の日でもありますね。10.11月は全国各地で秋祭りも多くこの行事は2月17日に行われる、五穀豊穣を祈願した祈年祭と相対する関係にあると...
これまでのお香講座

楽しすぎた塗香講座

昨日の午後は、素敵な6名をお迎えしての塗香講座皆様、長丁場のお講座となりました。本当に本当にご参加くださり、ありがとうございました 詳しいご紹介はまた後日ゆっくりさせてくださいませ。取り急ぎ御礼まで、、 楽しすぎて思い出しただけでニヤニヤで...
お香の雑学

白檀(サンダルウッド)

こちらは白檀(サンダルウッド)の粉末はぁぁ、、なんつーいい香りなのでしょうかお香にはなんといっても欠かせない白檀の香り さて、「栴檀は二葉よりも芳し」という諺がありますが、大物になる人は幼少の頃から優れてるの意味つまり、白檀は幼芽の頃からい...
お香の雑学

《残菊の宴》

こちらはしつらえの先生のお宅のお写真をパチリ。菊の香袋です。 旧暦神無月、今の11月は宮中にて重陽のお節句が終わり、咲き残った残菊を愛でる、《残菊の宴》という酒宴が行われていたそう残菊とは、白菊や黄菊が急な寒さにあうと、霜焼けのような現象を...