独り言

独り言

ご挨拶✨2024年もありがとうございました

大晦日となりました。2024年も多くの皆様にお香作りご参加賜り、またSNSをご覧いただきまして心より御礼申し上げます🙏 細々とお香作りお講座を続けて、来年2月で8年目となります。ひとえにお支えくださっている皆様のおかげでございます。今年も多...
独り言

12月13日は《正月事始め》✨

本日12月13日はその昔《正月事始め》といってお正月の準備を始める日だったのだそう‼️こちらは室礼師匠Mセンセの玄関のお飾りめっちゃ素敵っす。この日に門松🎍にする松や、雑煮などの炊きもののための薪を山へ取りに行くなどしたそうです😃また松は神...
独り言

お茶の淹れ方WS参加✨〜口切りの儀〜『秋の新茶を愉しむ会』

Eちゃんにお誘いいただき先日美味しいお茶の淹れ方を学びにかっぱ橋にあるうつわ&工芸のお店職人図鑑《晴居堂》さんへ✨✨講師の先生はTea archの今井久二子先生11月ということで今月は茶人の   お正月‼️‼️題して〜口切りの儀〜『秋の新茶...
独り言

亥の子餅✨

今年もギリギリいただけました、こちらは《亥の子餅》!今回は先日訪れた京都駅のお土産コーナーの,八ツ橋で有名な井筒屋さんのもの😆かんちゃん、京都へ?忙しないねーイノシシ🐗さんの子供のウリ坊を模した和菓子。旧暦十月亥の日、亥の刻(夜の9時から1...
独り言

葬儀にはマイお焼香。叔母の葬儀

本日は牡羊座♈︎満月🌕でございますね。後ほど日暮れ時にキフィナイトを楽しみたいと思います!病を得て療養していたまだ71歳だった叔母が空へと帰りました。そして、母方の叔母の葬儀が無事に執り行われました。葬儀関係の仕事をしていた故人の願い通り実...
独り言

東京藝大文化祭へ①

東京藝大の文化祭に今年も行ってきました①熱気ムンムン、漫画ブルーピリオドが映画化されたからかすんごい人!今年のテーマは《えん》上野の森は若者の熱気と34度の残暑で、身体の中の水分がほとんど出てしまったのでは?というほどの暑さでしたが楽しんで...
独り言

重陽のお節句

九月九日は重陽のお節句!今年も昨年度作ったこちらの綿で作った菊を飾ります。不器用過ぎてがだがたです、、🥲菊のお節句は「不老長寿を願う」とされておりまして、古来は菊酒を飲んだり,菊の花を入れたまくらで寝たり、、また前日の8日夕方より、菊の花の...
独り言

《アルペンジロー》さん

さて、先日はオットと久しぶりに伊勢佐木町にあるこちらに行って参りました😃横浜でカレーといえば、、、こちら《アルペンジロー》さん!2人とも野菜カレー!ボケた、、、こちらは辛さを選べるのですが、甘口▶️野毛山(横浜市民しか知らない山)マイルド▶...
独り言

お馬流し✨

昨日から明日までの三日間、本牧間門にあります本牧神社では、《お馬流し》のお祭り!!昨日初日の盆踊りに行って参りました🎵本牧神社は何回か移転しているのです!《お馬流し》は400年以上に渡って続いてきた夏の祭礼神事で、神奈川県指定民俗文化財!茅...