新年あけましておめでとうございます㊗️
今年も皆様にお香の香りでしばしの癒しと元気をお届けできますよう精進して参ります‼️🙏
どうぞよろしくお願いします🤲
穏やかで温かな年始をお迎えくださいませ✨
妙香寺香宮堂
香宮 かん

お寺は静かな元旦でございます🤲
お寺の鏡餅。

お寺のしつらえ

お寺の本堂

昨晩はお屠蘇を仕込みました‼️
漢方の先生のところで、自分で調合したもの✨✨
これが美味しいの。

大好きな三河味醂で。

お友達が買ってきてくれた下鴨神社のお屠蘇もぶっ込みました✨✨

前にオーダーした、京都祇園の
鍵善良房さんの花びら餅✨✨京都から来てくれてありがとー✨✨
重くてずっしり✨✨

なんでごぼう??
これは諸説あるようですが、平安時代の新年行事「歯固めの儀式」を簡略化したものが由来といわれています
押し鮎などの堅いものを食べて、健康と長寿を祝う行事でした
鮎は「年魚」とも書くので年始にふさわしく、お供えに用いられたと、『土佐日記』にも記されているんだそうですょ❤️
白味噌を使うお雑煮に見立てたお菓子とも言われています✨✨

早速お抹茶と一緒にいただきます💝

お抹茶は京都小山園さんの壺切茶✨✨

懐紙は先生にいただいた鳩居堂さんの虎の干支のもの✨

お花も頑張って生けてみやした💕

今日もご訪問いただきありがとうございました❤️✨
温かな年始をお迎えくださいませ✨✨