お講座、ようやく再開の運びのなりました🙏
本当にありがとうございます🙏✨
先駆けてオープンしましたが・メニューなど詳しくご説明をしたいと思います‼️
⭕️古代エジプトのお香 キフィ講座
新月の日には火曜、金曜に関わらず。お寺が空いていたらキフィ作り講座を開催したいと思っております🎶
牡牛座新月♉️の日に、牡牛座新月の作成にこだわらず、基本的にはお好きなキフィを作っていただこうと思います。
が、その月の私の選んだ香材(その月の新月の香材のもの)をご用意しますが、お使いになる、ならないはご自由にお決めくださいませませ❤️❤️
作り終わった後は私のを含め、皆様でできたてらほやほやを薫い比べしてまいりましょう❤️
【お知らせ】
原料価格値上げ等に伴いお講座代金を¥6,000とさせて頂きました。
より良いお講座となるように精進いたします。どうぞよろしくお願いします。
キフィはお香講座申込みカレンダーからどうぞ🙏
⭕️煉香作り講座 ~源氏物語の雅なお香つくり
こちらは通販では販売させていただいておりましたが、今回満を辞してお講座を開講したします、パフパフ🎶🙏🎶🙏
えっと、煉香は、
この正露丸
黒い丸薬のようなお香❤️❤️
キフィのように、直接お香に火をつけるのではなく、炭や灰、または電気香炉、茶香炉などで間接的に温めて燻らすお香です❤️❤️
私のお香の好きな香りや自信作?はお焼香なのですが、私、煉香も同じくらい香りが好きなのですよー❤️❤️❤️
茶道をされる方は炭の上に煉香を置いてお部屋を清めるのをご存知と思います✨✨
今じゃ正露丸?☜か、かんちゃん若い人正露丸知らないと思うよ、、
のお香も平安時代貴族様にはちょーポピュラー❤️❤️❤️
源氏物語の時代のお香はこちら、煉香ざんすよ✨✨
これ伏籠ね
お着物にお香(煉香)の香りをつけるんですわ❤️❤️
これは源氏物語にでてくる紫の上ちゃん
源氏物語にはたーくさんのお香が出てきますよー
いつか特別講座にて源氏物語特化でお話会したいっす。
怖いくらいに香宮 かん
煉香と源氏物語の話を熱弁ふるうとおもいます、、😅
煉香には、蜜や炭、季節により梅干しいれますよー
私が1番やりたかった講座といってもいいでせう、煉香講座❤️
ぜひご予約お待ちしておりますー✨✨
煉香愛つよっ、、
●5/17.27
●6/7,14,21,24
お講座デーです!
早いものがちで作るお香講座が、決まります❤️❤️
よろしければ、ご予約承りまーす!申込不明点はフォームでもメールでもなんなりと!
●煉香(ねりこう)講座
2時間 6,500円(材料費、お茶、お菓子付き)
煉香講座へのお申し込みはこちらのリクエストカレンダーをクリックしてくださいー。
次回は、毎月変わる特別講座についてご説明させていただきます❤️❤️
今日もご覧下さりありがとうございました❤️❤️
雨の横浜しっとりいきましょー❤️