早くも【長月】に入り3日目✨✨
9月を表す【長月】は、夜が日毎に長くなるので「夜長月」、雨が長く降るので「長雨月」からきてると言われます |
また収穫の季節でもあるので、「稲刈月」、また「菊月」、「紅葉月」、「募秋」とも呼ばれますょ、
そうそう今月の満月🌕
9月10日は【仲秋】❤️ 別名十五夜!
月が最も美しいとされる時期🌕
ですょー、月見月ともいいますね!
お月見についてはまたゆっくり書きますね😄
さて夏も終盤の8月の終わりに、職場の同僚の皆様と親子さま、総勢4名様が文香作りにご参加くださりましたょ✨✨✨

この小ちゃいかわゆいお手ては

御歳4歳でいらっしゃるIちゃん様✨🙏とお母様のO様✨✨
お腹には赤ちゃんが❣️❣️ の妊婦様
お暑い中ありがとうございました🙏🙏
o様は広末涼子さん似の爽やかな美人様❤️

手前の若き男性はY様✨
目指す香りはお祖母様の家の香り✨✨
ほほぅ✨✨
奥は今回職場の皆様にお声かけくださったS様✨✨
もう何度もご来山くださってます✨🙏🙇
本当にありがとうございます✨✨
目指すは【脱🌿草のかほり、女性らしい香り】❣️
とのこと🌿🌿😄イェス

いつものように文香やお香の歴史、香料のご説明を✨✨
Iちゃんにもわかるように、今回はくじらの絵をお待ちしたり、香料や精油も甘くバラエティに富んだセレクトにさせていただきました❤️

お母様はばっちりお香作りにご集中していただき、私はIちゃん様と一緒に楽しくお香作り❤️❤️
いやーIちゃん様、頭よくてセンス抜群!
すでに大人、マチュア??
はっきりご自分の好みがぶれず、真っ直ぐ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
なによりも途中より手順も覚えてらして、ほぼサクサクお一人で工程を進められておばちゃんびっくり‼️
いやはやいい香りできちゃいましたょー。
妹さんやお祖父様お祖母様に差し上げるのだそう✨✨

かわゆす!デコバージョン

いつもはレシピはお写真をご遠慮いただいてるのですが、今回はIちゃん様の特別レシピ大公開っす👈❤️❤️❤️❤️爽やかないい香り✨❤️
真似しちゃおっかなー
お母様も最後は甘くリラックスの香りに!
これをよろしければお供にご出産をお励みいただけたら🤲‼️‼️
ファイトでございます🌿🌿

S様も草のかほりから、女性らしい文香へ✨✨🎉
ほっ❤️❤️
Y様も鎌倉らしく、お坊さんの持つような古典的な正統派の香りに❣️❣️❣️
皆様で帰りは中華街でランチをご堪能され、Iちゃん様は念願のラーメンとジュースでニコニコでらしたそう!
しかし、嬉しいな、
お子様は正直、お講座が終わっても、ご自分の香りをクンクンされるというのは本当にお気に召してくださってる証拠
ですよね😭😭❤️❤️
ご参加誠にありがとうございました🌿❤️
また機会があれば是非ともご来山お待ちしております✨✨

秋の七草の一つ、桔梗🌿🌿美しいわー。
乙女座キフィのご発送、また夏休みにご注文いただいたお香のご発送大変お待たせしております。
本日でキフィのご発送は終わります🙏
ありがとうございます!金木犀キフィお楽しみくださいね!
今日もご覧下さりありがとうございました✨✨
外は荒れても心は晴れやかに参りましょー‼️‼️‼️